ヘリコプター | サイトマップ |
![]() |
|
![]() |
|
TOPページ>北アルプス登山情報>ヘリコプターで北アルプスを望む |
|
![]() |
コンテンツページ | ![]() 【じゃんけんで乗る場所を決めました。運良く勝ったので前に座りました。】 5人乗りのヘリコプターなのですが、座る席はじゃんけんで決めました。何故か、運良く私が最初に勝ってしまったので、前の席にしました。操縦席の横です。見晴らしが良かったです。 今日は秋晴れ、どんな景色が見られるか楽しみでした。紅葉も素晴らしく素晴らしい経験ができそうです。 ![]() 登山者がたくさんいました。私たちのヘリコプターを見ています。 ![]() 眼下には、蝶ヶ岳ヒュッテが見えました。 ![]() ![]() まじかに、槍ヶ岳が見えます。上の画像はカシミール3Dで作成しました。 ヘリコプターの高度が上がり、北アルプスの前山の背後から、槍ヶ岳が見えてきたときの感動、最高でした。北アルプスの素晴らしいパノラマです。一緒に乗った名古屋の婦人が、「あの山は…」と説明してくれました。南には富士山の頭が見えました。 ![]() ![]() ![]() 【恐ろしや、恐ろしや、泣く子も黙る穂高連峰】*上の画像はカシミール3Dで作成しました。 すごいの一言!あの稜線を行く登山隊がいるんですね。私は槍までは行ったことがあるのですが、穂高連峰を味わったことがありません。年も年なのでもう無理かと思いますが、いつか挑戦するチャンスが巡ってきたら登ってみたいと思っています。 素晴らしいフライトでした。今度は春の残雪残る北アルプスを堪能してみたいと思っています。また他の企画(セスナ機など)、もう少し上空から見てみたいと思います。 予約がいるかもしれませんが、私の場合、たまたま、朝、天気が良かったので、「ほりでーゆ〜」に電話をしたら、乗れますよということで、予約もなく乗ってきました。まずは電話で問い合わせをしてみると良いでしょう。 ![]() |
TOPページ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
スポンサードリンク |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅 All Rights Reserved |
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。 |