南木曽岳・摩利支天 | サイトマップ |
![]() |
|
![]() |
|
TOPページ>北アルプス登山情報>南木曽岳・摩利支天(日帰り登山) |
|
![]() |
![]() 朝9時 南木曽岳蘭駐車場に着く。 南木曽嶽山麓避難小屋(右上写真) ちょっと肌寒い。 ![]() 避難小屋の入り口に登山届を提出するボックスがある。 ![]() 9時7分 出発 ![]() 5分も歩かないうちに、男滝・女滝の分岐点、そして、あずまやを過ぎる。 ![]() 9時30分 南木曽岳登山道入り口を進む。 ![]() 9時40分 橋を渡る。 ![]() 9時50分 南木曽岳に至る道と頂上からの下山道との分岐点 ![]() 10時 金時ノ洞窟 ![]() 10時10分 木をくぐり、しばらく登ると喉の滝が見える場所に着く。 ![]() 10時20分 花崗岩のゴロゴロとした登山道を行くと金明水の札が現れる。しかし 水が出ていない。 ![]() 10時55分 高野槇林を登ると、木道と岩登りの分岐点に到達。 ![]() 5分ほどの岩登りになります。下に木道が見えます。 ![]() 11時45分 山頂直下の急登を登ると、かぶと岩の看板が現れます。 ![]() 12時 南木曽岳山頂に到着。 ![]() ![]() 南木曽岳山頂付近の見晴らし台では、御岳山が綺麗に見えた。 ![]() 12時25分 南木曽岳避難所 ![]() 南木曽岳避難所と室内の様子 ![]() トイレは冬季閉鎖中でした。 ![]() ![]() 避難所近くの展望台で昼食 ノンアルコールビールで乾杯 ![]() 展望台で昼飯 13時10分摩利支天に向けて出発し、摩利支天に13時30分に到着 素晴らしい景色 ![]() 13時40分 下山開始 げき下り 15時20分には登山口に戻ってきました。 |
|
コンテンツページ | |
TOPページ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
スポンサードリンク |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅 All Rights Reserved |
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。 |