乗鞍岳 | サイトマップ |
![]() |
|
![]() |
|
TOPページ>北アルプス登山情報 >乗鞍岳 |
|
![]() |
コンテンツページ | ![]() 2020年9月15日火曜日、乗鞍観光センターを、朝、8時発のバスに乗りました。 ![]() 大雪渓・肩の小屋口に8時49分に着きました。約50分の乗車時間でした。 ![]() トイレをすまし、9時ころ出発です。肩の小屋口まで約25分のコースです。 ![]() 畳平から登ってくるより、楽しい山道です。 ![]() 肩の小屋に9時30分に着きました。天気は最高。乗鞍コロナ観測所が見えます。 ![]() 少し休んで、9時40分頃出発です。 ![]() 乗鞍の火山弾が落ちています。噴出された火山弾が冷やされ、表面がひび割れがおこります。 ![]() ![]() 20分位登ったでしょうか。朝日岳と蚕玉岳の鞍部には、素敵な火山湖、権現池を見ることができます。。 ![]() 数分で蚕玉岳山頂に到着しました。あと少しで剣ヶ峰山頂です。 ![]() 左に進むと、頂上小屋売店があります。 ![]() 10時55分休憩です。ここでは、トイレはありません。携帯トイレは売っています。使った携帯トイレはお持ち帰りです。ここでは、ピンバッジを買いました。 ![]() 10時59分、剣ケ峰に到着。 ![]() お参りをしました。 ![]() 乗鞍岳 剣ヶ峰3026m ![]() 二人で記念撮影。今日は槍ヶ岳が見えました。 ![]() 肩の小屋に戻り、白桃ソフトクリームを食べました。おや、果肉がいっぱい入っている?これは美味い。 ![]() 帰りは、畳平まで降りてきました。 ![]() 畳平に2時ころ戻ってきました。バスが3時でしたので、休憩室でカップラーメンを食べて過ごしました。楽しい一日でした。 |
TOPページ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
スポンサードリンク |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅 All Rights Reserved |
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。 |