有明荘 | サイトマップ |
有明荘の旅 |
|
TOPページ>安曇野の温泉情報>有明荘 |
コンテンツページ | 有明荘の入り口です。きれいな建物です。日帰り入浴は午前10時半から午後2時までだと思いましたが、10時半頃ついたので、ほとんど人がいませんでした。数人いましたが。話を聞いてみたら、今朝、燕岳から下山してきたばかりだというのです。今朝は天気が良く、最高のご来光だったようです。 マッサージ機も充実しているし、控え室も広くゆったりとしていました。入り口もきれいでした。女湯も男湯も内風呂と露天風呂があります。両方ともきれいで気持ちの良い風呂でした。受付には売店も有り記念品も売っていました。 内湯もきれいでシャンプーなどもそろっています。至れり尽くせりでした。この内湯は、大きくて、とてもきれいです。燕から下りてきて、有明荘で風呂に入り、ビールでも飲めれば最高でしょう。どうしても車になるので、ノンアルコールになってしまいますが、仕方ないか。 今日は本当に、人がいなかったので、撮影も気楽にできました。天気も良く、お湯も澄んでいて素晴らしい露天風呂です。 露天風呂の様子を、動画に撮ってみました。人がいなかったのででいたのですが、のんびりと撮影してみました。鳥のさえずりが、とても気持ちよかったです。一人静かに、お湯が流れ込む音を聞きながら、幸せなひとときを過ごしました。 自分が入った証拠に、ピースサインをしてみたのですが、ピントが合いません。近すぎて無理があるのかなあ。今度は足にしてみよう。これからも秘湯・露天風呂を中心に情報発信できればと思っています。 あの有名なOL温泉女子「山田べにこ」の秘湯紹介みたいな訳にはいきませんが、安曇野周辺の温泉を紹介できたらと思っています。 この写真は、気に入った写真です。お湯が流れ込むところは絵になりますね。また来たいと思います。 温泉掛け流しって、本当に良いですね。清潔感あふれていて気持ちも休まります。有明荘の温泉は、本当に澄んでいてきれいでした。花崗岩の岩肌も気持ちよく満足しました。車での道のりが、少し大変でしたが、対向車も少なく、何とかたどり着くことができました。下の写真の天ぷら蕎麦もかき揚げ・コゴミ・マイタケの天ぷらが豪華にのっていて満足でした。 |
TOPページ | |
信州安曇野の四季 | |
安曇野の自然「地形と地質」 |
|
安曇野の山菜 | |
安曇野をバイクで走ろう | |
北アルプス登山情報 | |
安曇野のキャンプ場 | |
安曇野釣り情報 | |
安曇野のスポーツイベント | |
安曇野のキノコ | |
安曇野の酒 | |
安曇野のミュージアム | |
安曇野グルメ情報 | |
安曇野の温泉情報 | |
安曇野周辺のスキー場 | |
薪ストーブのある暮らし | |
写真集 | |
リンク集 | |
管理人プロフィール | |
管理人へのメール | |
スポンサードリンク |
有明荘の旅 |
リンク・相互リンク募集について |
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅 All Rights Reserved |
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。 |