五竜岳 サイトマップ
自然と癒し!信州安曇野の旅

五竜岳の旅

TOPページ北アルプス登山情報白馬登山ヘリコプターで北アルプスを望む八方池から白馬三山を望む立山黒部アルペンルート(雪の大谷)新穂高ロープウェイ東鎌尾根を通って(表銀座1日目)東鎌尾根を通って(表銀座2日目)東鎌尾根を通って(表銀座3日目)東鎌尾根を通って(表銀座4・5日目) >晩秋の涸沢(テント泊1日目)晩秋の涸沢(テント泊2日目)>晩秋の涸沢(テント泊3・4日目)憧れの槍・穂高縦走(1日目>憧れの槍・穂高縦走(2日目前編>憧れの槍・穂高縦走(2日目後編)憧れの槍・穂高縦走(3・4日目)>紅葉の天狗原(1・2日目)紅葉の天狗原(3・4日目)
 晩秋の五竜岳

より大きな地図で 五竜岳 を表示
白馬登山 ヘリコプターで北アルプスを望む 八方池から白馬三山を望む
立山黒部アルペンルート(雪の大谷) 新穂高ロープウェイ 東鎌尾根
晩秋の涸沢 憧れの槍・穂高縦走 紅葉の天狗原
晩秋の五竜岳
晩秋の唐松岳
 スポンサードリンク                     管理人のプロフィール  管理人へのメール  リンク集
コンテンツページ

【AM 8:30】
 9月23日と、若干、シーズンオフなのか、ゴンドラの始発が8:30だったような。夏場はもっと早いのかなあと思いながら、あまり人気のない中、ゴンドラに乗りました。朝のうちは、青空が見えず気になりましたが、天気はいいと言うことなので、心配してもしょうがないので、一人で登り始めました。単独登山も、新たな出会いがあるので、それを期待しながら登ることにしました。



【AM 8:40】
 いつもはスノーボードで47の方から登ってきますので、冬と違うなあと思いながら、登り始めました。お花畑も整備されていて、沢山の花が咲き誇ったあとがありました。季節としては少し遅かったので、花はほとんどピークはすんでいました。最後のリフトに乗ってケルンの下まで来ました。




【AM 8:45】
 15分も登ると、地蔵の頭まで来ました。記念写真をとって、さあ、登ります。冬に来たときは、直に登る階段があるとは思いませんでした。スノーボードで来たときには、裏に回ってから登ったのですが、今回は雪もないので直に登りました。五竜岳まで6時間と書いてあります。と言うことは山荘まで5時間ということかな。

 
【AM 10:00】
 小遠見山についたのが10:00ですので予定通りの時間と考えます。青空も見え始め期待が持てます。
八方尾根から見ると遠見尾根は、なだらかに登っているように見えるのですが、登ったり下ったりと数回繰り返しながら、五竜岳に近づいていくという感じでした。この日はあまり人に会わないので寂しいものです。これでは、あまり出会いもないかな。



【AM 10:24】
 中遠見についたのがこの時間なので、この調子でいくと、山小屋でのお昼間にあうでしょうか。だいたい昼食は、2時までですよね。まあいいか、だめならビールを沢山ビールでも飲んで休んでいよう。ただ、雲がかかっていて、山並みが見えないのが残念です。



【AM 11:20】
 大遠見でAM 11:20です。順調だと思いますが、山小屋でお昼を食べたいと思っているので、地図上では、山荘まであと約2時間。2時までに着かないとお昼にありつけない。がんばれなくては、ちょっとぎりぎりの感じがします。




【AM 11:40】
 やったあ。晴れてきた。五竜も見えてきました。前に人が、久しぶりに会った人です。今日は何故、人が少ないのか、考えてみたら、明日は平日だった。仕事の関係で私は休みなので、ゆっくりと過ごせます。自分のペースでゆっくり登ります。水たまりに映る五竜いいですね。



 途中で、キイチゴが沢山なっています。のどが渇いた私にとって天の恵み、体力回復。元気いっぱいになってきました。沢山ありました。お腹いっぱいになります。栄養満点。また、シラタマノキが口の中にミントの香りが、自然のハッカと言ったらいいのか。さわやかな気分です。やはり秋はいいですね。



 紅葉も所々、見事な景色です。ダケカンバや、モミジなどが色づき始め、これからの紅葉が楽しみです。
今回は、あまり人がいないと言うことで、熊よけのすずを持参してきましたが、まれですが人に会うので今回は使いませんでした。訳もなくならしていると、うるさいので人に迷惑をかけてしまいます。



 遠見尾根は、上の右のような登山道を越えていきます。尾根はやせていますし、所々トラバースっぽいところもありますが、そんなに恐怖心はありません。景色を楽しみながら登ることが出来ます。



鎖場が、4カ所あったような気がするのですが、写真では3カ所しか残っていませんでした。数メートル登るだけですので、恐怖心はありません。そんなに鎖に頼ることもないといいますが、私は、十分頼りながら登りました。鎖場が出てくれば、あと少しです。



やっと、五竜岳山荘が見えました。さあ、ビールを飲むぞ。お腹も減った…。



【PM 1:45】
 何とか、昼食時間の2:00までに間に合いました。きつねうどんとビールを頂きました。あげがでかくてとてもおいしかった。幸せです。またまた、ビールがうまい。ロング缶、2本最高です。酔っ払ってしまいました。山頂アタック断念。



 それでも、岩場はやめて、その下まで散歩に出ました。怪我でもして迷惑をかけてはいけないので、ゆっくりと、散歩を楽しみました。30分ほど登ったところから、山荘を写真に撮りました。



 夕飯は、カレーです。おかわり自由です。感激です。カレーのおかわりが出来るなんて最高です。2杯も食べてしまいました。登山に来ると、何故か太って帰ります。どうしても食べ過ぎてしまうのです。



 上図が五竜山荘の見取り図になります。この日は30人くらいの宿泊と聞きました。私が泊まった部屋は、鹿島、2階ですが5人くらいしかいませんでした。なんとゆったりしたことでしょう。天国です。一人布団一枚、しかも、布団の間も十分空け、こんなこともあるのですね。前日は、韓国の団体150名ということですので、大変だったようです。



 朝飯です。朝飯は、どこの山小屋もにていて、上の写真のような感じです。ご飯と味噌汁をしっかり食って、山行に備えないと、途中でふらふらになるのが恐いです。私は、これから下山ですので、しっかりと食べて、足がふらふらにならないように、十分頂きました。

TOPページ
プロローグ安曇野の四季
安曇野の自然「地形と地質」
安曇野の山菜
安曇野をバイクで走ろう
北アルプス登山情報
安曇野のキャンプ場
安曇野釣り情報
安曇野のスポーツイベント
安曇野のキノコ
安曇野の酒
安曇野のミュージアム
安曇野グルメ情報
安曇野の温泉情報
安曇周辺のスキー場
薪ストーブのある暮らし
 写真集
 リンク集
 管理人プロフィール
 管理人へのメール

スポンサードリンク




五竜山荘の手ぬぐい

この手ぬぐいは、気に入りました、何をイメージしているのでしょうか。この赤色は、何でしょうか。また、聞いてみようと思います。        



五竜山荘のピンバッジ

数種類売っているうちの一つですが、雷鳥と五竜岳と青空が気に入って買ってしまいました。         


登頂認定証

認定証だけもらってきました。実は、山荘について、ビール飲みすぎて登頂ならず、仕方なく何も書いてない認定証を掲示しておきます。いつか自分の名前の入った認定証になるように頑張ります。          



五竜山荘見取り図

今回は、2階の鹿島に泊まりました。一部屋に5人だったかな。前日は韓国の団体150名が泊まり畳一畳に2・3人という話を聞きました。それに比べると天国です。ゆっくりと、寝ることが出来ました。       


五竜岳山荘のスタンプ

山荘にスタンプがあったので、領収書の裏に二種類のスタンプをおしました。いい記念になりました。これから各山荘のスタンプを集めよう。  



五竜山荘の領収書

記念に領収書を載せておきます。今度こそ、山頂に挑戦します。そのときは、八峰キレットに向かいたいと思います。               



五竜岳の旅
リンク・相互リンク募集について
長峰山から見た北アルプス
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅  All Rights Reserved
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。